旧ウールカフェさん地に新しくできた
お店そのものがマルシェみたいなイメージのおしゃれなカフェです。
静かに食べるもよし、友達同士で盛り上がるもよしなナチュラルなごはんやスイーツが楽しめちゃいます。
テイクアウトもあります!!
今回は月に数回開催される「マルシェ」に行ってきました!
店舗情報
店舗名 | Motte(モッテ) |
営業日 | 水曜日~土曜日 |
定休日 | 日曜日・月曜日・火曜日 |
営業時間 | ランチ 11:00~15:00 おやつtime 15:00~18:00 |
住所 | 岐阜県本巣市小柿851-1 |
席数 | いっぱい(テラスも充実してた!) |
駐車場 | すごく大きい駐車場 |
オープン日 | 2018年9月13日 |
予算 | 1000yenくらい |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
公式Instagram | Motte |
【瑞穂市のカフェ】Motte(モッテ)はマルシェもやるし、岐阜の美味しいがつまってるカフェ!
Motte(モッテ)さんは、岐阜のクリエーターさんのハンドメイド雑貨やアクセサリーの販売、他のカフェさんのおかしやパンなども置いてあるカフェです!
Motte(モッテ)さんに行けば、岐阜の「美味しどころ」「かわいどころ(?)」+カフェごはんも
楽しめちゃいます。
こういうマルシェっぽいカフェは初めてなので、興味津々。
女子はすごく好きだと思う。
食べたり、かわいい小物を買い物したりできるから絶対友達同士で行ったら楽しい。
ぜひ。
アクセスマップ
旧ウールカフェさんの場所なのでわかる人はわかる場所(笑)
駐車場が広~いので、乗り合わせなくても大丈夫そう!
穂積駅からギリ歩けるかな・・・という距離の場所です。
Motte(モッテ)の店内は?
でっかい看板があるのでわかりやすかったです!
この日はマルシェだったので駐車場に誘導する人もいて迷うことなく駐車できました!
13時ごろに到着です。
すごく人がたくさん。
店内はしろーくて天井たかーい感じ。
この日はマルシェだったので、外には移動販売車やテント、店内もすごく賑わっていました。
店内はこんな感じでマルシェが開催されていない日もいろんなクリエーターさんや移動販売をしている方などがいます。
Motte(モッテ)さんは郡上や岐阜産のお野菜を使ったナチュラルなランチがあります!
「もってかえる」ことも可!!
お子さんが遊べるスペースもあるので家族で来ても楽しめます。
ナチュラル!
【瑞穂市のカフェ】Motte(モッテ)でランチテイクアウトした!
motte kaeru(もってかえる)というコンセプトもあるカフェなので、今日は絶対にテイクアウトすると決めていきました。
「国産豚チャーシューと大根」を食べます!!!!!(たしか800yenくらいだった気がする)
家でまったり食べると心に決めてきたので、もうはやく家に帰りたい。
店内で食べている人も結構いらっしゃいました。
Motte(モッテ)さんの中に入っているオーガニックなパン屋さんやケーキ屋さんのものを食べている人も!
いろんな岐阜のものが食べれて楽しい場所です。
テイクアウトを頼んで、すぐにきました!
いい匂い~。
スープが漏れにくい容器だったので安心。
テイクアウトはこんな感じ。
美味しそう、、、、、、!
頂きます。
大根は、優しい味が染みています。
う~ん何だろうこの味。
五香粉のような、ちょっぴりスパイシーな気がします。(ちがうかも)
豚チャーシューはほろほろに柔らかくて、いい塩っ気が五穀米が進みます。
おいしい。
ほっとするすごく優しい味です。
下に敷き詰めてある五穀米はチャーシューのスープをすいこんでこれだけでも美味しかった。
他のテイクアウトも食べたくなる、ほっこりナチュラル弁当でした!
【岐阜県瑞穂市のカフェ】Motte(モッテ)マルシェはメンバーが豪華?
ブンかふぇさん
ここもかわいいカフェ。
個人的に大好きなカフェの一つです。
View this post on Instagram
『 septcouleurs 』(せぷとくるーる) さん
ちょうかわいい。
繊細なハンドメイド小物。
View this post on Instagram
池田町の有名な牛乳屋さん
View this post on Instagram
そのほかにもナチュラル系のカフェの方が出展されています。
新しいカフェ開拓したい方はぜひマルシェに足を運んでみてください!
思った以上の収穫があると思います!
まとめ
- ナチュラルマルシェカフェ
- 岐阜産にこだわっている
- お子さんとも来やすい
- テラス席も充実(天気のいい日に行きたい!)
- テイクアウトすべし
以上5点。
またマルシェ参加したいな。
平日の静かな時間に行ってゆったりもしてみたい場所。
また来ます!
おしまい。