蔵をリノベーションしたカフェ「喫茶エントワ」。
昔の建物ってなんで落ち着くんでしょうね。
今回はエントワさんにおやつを食べに行ってきました!
店舗情報
店舗名 | 喫茶エントワ |
営業日 | 火曜日~土曜日 |
定休日 | 月曜日・第2日曜日・第4日曜日 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
住所 | 岐阜県大垣市中川町2-1088 |
席数 | 16席 |
駐車場 | すごく大きい駐車場 |
オープン日 | 2017年3月19日 |
予算 | 1000yenくらい |
喫煙・禁煙 | 禁煙 |
公式サイト | 喫茶エントワ |
【岐阜県大垣市のカフェ】Wi-Fiのあるかふぇ「喫茶エントワ」
Wi-Fiがあると嬉しいですよね。
喫茶エントワさんでは、本を読んだり、パソコンで作業している方がちらほらといらっしゃいました。
二階も空いていたら使っていいそうなので(一応許可はとったほうがいい)
仕事や勉強をできる空間です。
古民家ならではの雰囲気と落ち着く照明とコーヒーの美味しさで作業が進みそう!
アクセスマップ
ちょっとだけわかりにくい場所かも。
駐車場に入る道が広すぎて戸惑う人多いみたい。
カフェなのに超充実の駐車場の広さは田舎カフェのいいところです。
喫茶エントワ集合でみんなで集まるのもできそう!
駐車場に入ってすぐにかわいい雑貨屋さんがある!
カフェの中で雑貨も販売されているお店はよくあります。
喫茶エントワさんの駐車場入り口には、雑貨屋さんの店舗が!!
「ハンドメイド雑貨Amolir」さんというらしい。
小さな小屋のようなお店。
10:00~15:00までで、土曜と木曜のみのお店です。
超かわいい。
喫茶エントワの店内は?
木製の階段を上がって、靴を脱いで店内へ!
この時点で木の落ち着くかおりが、、、
エントワさん、Wi-Fi完備ですよ。
店内はむき出しの柱がなんともホッとします。
木ってなんかいいですよね。
アンティークなインテリアもセンス良く配置されていて写真映えも◎。
店内の照明もいい感じ!
カウンター席ではコーヒーとスイーツと本を読む人が!
最高の時間を過ごせそうなセットです。
二階はこんな感じ。
ワークショップを開催するときは2階でやるみたい。
2階から1階がみえる!
柱に(イ)ロハとちらほら書いてあるのが昔ながらの建物っぽくて味があります。
喫茶エントワ初心者はまず、「プリン」!
来るのは初めてではありませんが、ずっと気になっていた「エントワのこだわりプリン」をオーダー。
あと、ブレンドコーヒー。
喫茶エントワさんは何度もリピートしたくなるカフェです。
とにかく落ち着く空間をお探しの方はぜひ。
楽しみ!
プリンとドリンクきた!
いい色加減です、、、、
いただきます。
プリン、コツっとしていてぷるんっと飲み込めます。
美味しい。
食感は昔ながらのちょっと硬めのプリン。
しっかり卵の優しい風味があって、つゆだくのカラメルとの相性は最高。
ブレンドコーヒーも美味しいです、、、
これは、本かパソコンを持ってきて居座りたい。
喫茶エントワのお手洗いまでの道のりに癒される
お手洗いまでの道のりがちょいと長め。
昔の「箪笥(たんす)」が置いてある廊下?を歩いていきます。
カフェの照明とはまた違う種類のライトです。
喫茶エントワ、お庭が広いし癒される
お店の外には、割と広いお庭があります。
あと池?も!
緑いっぱいでぼーーっと眺めてしまいました。
カメの置物もいるよ。
足元にご注意下さい
通り抜けて、お庭!
まとめ
- スイーツが美味しい
- 広い!
- お庭に癒される
- ハンドメイド雑貨の店舗もある
- 癒しのゆったり空間
以上5点。
リピート率の高いカフェだと思います。
広い駐車場があるのが車の民としては嬉しいポイント。
また来ます!
おしまい。